【九谷焼】2.5号花入 白金盛枝垂桜図青粒/仲田錦玉【九谷焼】2.5号花入 白金盛枝垂桜図青粒/仲田錦玉 商品説明 青粒技法の第一人者・仲田錦玉 希少とも言える青粒(あおちぶ)の技法を今に伝える名工・仲田錦玉氏の作品です。
本作は、手のひらにちょこんと乗るサイズ。
この小さな花入に、匠の技が盛り込まれ、美しく華やかな世界観で魅了します。
青粒とは、地色の上に緑色の小さな粒を一つひとつイッチンという特別な道具で描く技法です。
極小の粒を同じ大きさで等間隔で描く錦玉氏の青粒は、まさに神業。
しかも小さな点の集合体は、渦模様を浮かび上がらせています。
また、枝垂桜は金盛、白盛で立体的に。
金盛・白盛を美しく仕上げるためには高い技術を要します。
金も白金もキレイな輝きを帯びています。
小さな花入ですが、その存在感は確か。
空間を上質に彩ってくれます。
商品詳細情報 商品サイズ 径6.7×高さ7.2cm 箱の種類 桐箱紐通し 作家 仲田錦玉 三代 仲田錦玉(Kingyoku Nakada) 2003年 二代錦玉に師事 2013年 全国伝統工芸品公募展入選伝統九谷焼工芸展入選 2016年 九谷焼伝統工芸士に認定 2017年 石川県伝統産業優秀技術者奨励賞受賞おおむらさきゴルフ倶楽部理事長杯優勝杯制作 2019年 日本伝統工芸士会作品展にて一関市長賞受賞 2021年 第44回伝統九谷焼工芸展にて技術賞受賞 2022年 第45回伝統九谷焼工芸展にて北國新聞社賞受賞 九谷焼 世界に誇るジャパンクタニ伝統が生み出した五彩の美ジャパン・クタニとして、世界中から評価され、その名を馳せる九谷焼。
約360年の歴史と伝統の技が、現代にも継承され、あまたの人々に長く愛され続けています。
豪放華麗な色絵装飾を中心とした、独特な風格を誇る石川県金沢の伝統工芸。
鮮やかに日常生活を彩ります。
九谷焼の作品の魅力は、五彩(赤・緑・黄・紫・紺青)を基調とした、その独自の色彩が重なりあって生まれる重厚感にあります。
北国ならではの力強い素地に、優美な色絵装飾を施し、作品を作り上げられています。
手にとった時に感じる、和絵具のなめらかな質感もきっと楽しんでいただけることでしょう。
独自な個性を放ちながら、生活に深く息づいていく伝統工芸品「九谷焼」。
どうぞ末永くご愛用ください。
用途や贈る相手に合わせて、8種類のギフト包装紙からご選択いただけます。
熨斗のご要望があれば、お申し付けください。
用途に合わせた熨斗をご用意いたします。
贈り物と共に、相手へメッセージを伝えるお手伝いをいたします。
無記入のメッセージカードの同梱も可能です。
ご希望の方には、商品の大きさに合わせて、各種紙袋をご用意しております。
<陶らいふ>ギフト 行事一覧(こちらの商品は以下のような 贈り物 用途に適しています) 【おすすめ】伝統工芸品 石川県 金沢 和食器 九谷焼の贈答で"想い"を届ける 結婚祝い / 内祝い / 結婚式(引き出物) / 父の日 / 母の日 / 敬老の日 / 出産祝い / 成人祝い / 新築祝い / 還暦祝い / 快気祝い / 入学祝い / 就職祝い / 退職祝い / 引越し祝い / 独立・開業祝い / 誕生日祝い / 還暦祝い / 古希祝い / 喜寿祝い / 傘寿祝い / 米寿祝い / 金婚式 銀婚式 祝い / お中元 / お歳暮 /など その他「陶器 ギフト」として、 お土産 / 記念品 / お祝い返し / 粗品 /などとしても 人気 があります。